-
「島を浴びる」リトリート
愛媛県松山沖、大小の島々が点在する
忽那(くつな)諸島のまんなかにある「中島」。みかん色に染まる島で、
ゆったりとした時間に身をまかせ、
光を、香りを、景色を、
この島のすべてを五感で浴びて
心とからだを解きほぐす。リアルとバーチャル、
2つの中島を行き来しながら
体験する・つながる。
瀬戸内サスティナブルリトリート。
-
アートでつながる中島
ナカジマみかんNFT
島のおいしい柑橘もお届け。
唯一無二のNFTアートで
中島とつながる
特別な体験を。 -
-
もうひとつの中島
メタ・イヨカン島
旅するように訪れたい、
バーチャルな世界に出現した
もうひとつの中島。 -
ONLINE SHOP
中島の味と香りをお届け
瀬戸内の豊かな陽光に育まれた中島の柑橘を使い、ここだけのオリジナル商品をつくりました。
みかん色に染まる“リトリート” の味と香りを、ご自宅でもお楽しみください。
PROJECT
DX活用で
中島と世界をむすぶ
名産の柑橘を使った商品開発・販売と
関係人口づくりのプロジェクト
愛媛県・松山沖に浮かぶ中島。
有人9島、大小30以上の島々からなる忽那(くつな)諸島の最大のこの島は
「みかんの島」としても知られ、温暖な気候と恵まれた日照を生かし、
一年を通して多品種の柑橘類が栽培されています。
本プロジェクトは、中島の豊かな地域資源を守り続けるために、
DXを活用して島と世界をむすぶことを目指しています。
オンライン上の新たな交流手段として注目される
メタバース(仮想空間)において中島のコミュニティを醸成。
名産である柑橘や六次産業化による商品の新たな市場を開拓するとともに、
島でのリアルな体験につなげ、関係人口の創出に取り組みます。
プロジェクトにより創出するのは、
中島を舞台にした「瀬戸内サスティナブルリトリート」。
島の地域資源を「癒し」に転換し、
オンラインとオフラインを通じて、さまざまな体験の機会を提供していきます。